最初の「ご挨拶」から二週間以上も経ってる……(汗)。
相沢ころみです。元気です。
小説を投稿する作業をしてました(ので、肝心の小説本文は全然進んでません)。
残りの人生は長くはない(のかもしれない)。
昨年(2019年)の春、乳がんと診断されました。
そんなに深刻な状態ではなかったけど、すでに脇のリンパ節への転移は結構進んでいて、それでもって「進行の早いタイプのガン」らしいです。よく分かりませんが。
目に見えない小さな細胞レベルで、身体のどこかに転移していてもおかしくない状態。
抗がん剤、手術、ホルモン療法、放射線治療……まぁ、いろいろ予定通りには行きませんでしたが(汗)、やれることはやって、今後はホルモン療法のお薬を10年くらい服用していく予定です。
いままで、やりたいことはたくさんあるにも関わらず、なんとなくダラダラーっと過ごしてきたわけですよ。
小説だって、全体からしたらまだ半分くらいだし、なんならもう一つ書きたいお話もあるのに、末っ子が生まれたころから忙しいような気がして遅々として進まず、気づいたらもう小学四年生ですよ、末っ子。もうほとんど手がかからないわけですよ。
時間はある。いつかやる。そう思ってたけど、それは間違いだ。
今年はコロナもあって、「自分や家族の身に、いつ何が起こるかわからない」というのを感じました。
やりたいこと、いつやるの? 今でしょ!(古)
逆算手帳というものがありまして。
たまたまネットで見つけたのが、この「逆算手帳」。

2018年・2019年の二冊あります。
1年目の2018年は、とりあえず書いてはみたものの、まだ漠然としていたというか、真剣みが足らなかったというか……。使いこなせませんでした。
翌年の2019年。まぁ、出だしから使いこなせていたかというと微妙ではありますが、春に乳がんが発覚して以降、「いやもうそれどころじゃない。とにかく生きなきゃ」となってしまい、放置。
で、2020年版は持ってません。
この逆算手帳の発売が(たぶん)毎年9月ごろなんですが、ちょうど昨年の9月は手術したころだったので逆算のGの字すら頭の片隅にもありませんでした(滝汗)。
今年版は手元にないわけだけど、今年はまだあと半年ほどある。
じゃ、逆算手帳を自作しちゃいましょ♪
ってなわけで、ノートに手書きで作ってます。
やりたいことリスト(Wish List)
Wish Listのpdfが逆算手帳のサイトからダウンロードできたと思ったんですけど、いまメンテナンス中っぽいので、あとでまたたどり着いたらリンク貼ります。
公式のpdfじゃなくても、エクセルとかでペロッと作ってもいいし、なんならノートに手書きで100まで連番振ってもいいです。私は自分の字が汚いのが嫌なのでそのうちエクセルで作り直そうかと思ってます(が、たぶん思ってるだけでやらない可能性大なので、とりあえずpdfに手書きのまま進めていきます)。
書いたWish Listの実物がこちら。

きったない字だな……(泣)。
付箋で隠してるのは、推しのグループ名だったり推しのアイドルの個人名が入っていたりしてます。さらけ出した方がむしろ関係者さんだったりご本人さんだったりの目に留まって夢が実現したりするかもと思いつつ、やっぱり恥ずかしいのでいまのところは伏せておきます。
画像じゃ見にくいので、以下、リストの詳細です。
「あ、こんなこと書いていいんだ」っていう参考になれば。
相沢ころみのやりたいことリスト(Wish List)の詳細
- 年間38万円以上稼いで、確定申告する。
- 書いている小説を完結させる。
- web活動用の名刺を作る。
- アドセンスに口座登録できるようにする。
- 年間1万円稼ぐ。
- 年間3万円稼ぐ。
- 年間10万円稼ぐ。
- 月1万円稼ぐ。
- 月3万円稼ぐ。
- iらんどにも投稿する(各話分割する)。
- 自分が書いた小説が書籍化。
- 自分が書いた小説が実写化。
- 小説宣伝動画を作る。
- ジャニーズの誰かと直接話をする。
- (推しグループ)の誰かと直接話をする。
- 年間100万円稼ぐ。
- 読んだ人の心が軽くなるような小説を書く。
- 脳内キャラに寄り添える表現力・ボキャブラリを身に着ける。
- (推しアイドル)さんに会って直接感謝の気持ちを伝える。
- ブログ10記事書く。
- ブログ30記事書く。
- ブログ50記事書く。
- ブログ100記事書く。
- ブログ月1000PV。
- ブログ月10000PV。
- 家事をシステム化する。
- 100万円の貯蓄を作る。
- 住宅ローンの繰り上げ返済をする。
- ときどきおやつを手作りしたい。
- 子どもたちが前向きに自立できるようサポートする。
- 押入れの中を断捨離する。
- ガスコンロまわりを買い替えてきれいにする。
- 在庫管理表を作る。
- そうじする場所の一覧表を作る。
- 家計をきちんと把握する。
- 家族にとっての精神的なお布団になる。
- 使いやすい台所にする。
- 寝る前にキレイな台所にしてキープする。
- 毎日ごはんを作る。
- 健全な家庭を維持する。
- 文字ブロックを完成させる。
- 300万円の貯蓄を作る。
- 独自のPDCAシートを作る。
- 1000万円の貯蓄を作る。
- ゴミ箱問題を解決したい。
- いい感じの食器棚に買い替える。
- 新車を買うお金を貯める。
- iPhoneのショートカットで買い物リストシステムを作る。
- 自分が書いた小説がアニメ化。
- 投稿サイトのランキングで1位を取る。
- 48キロまで減量する。
- 体脂肪率30%以下にする。
- 体脂肪率28%以下にする。
- 笑顔がかわいくなりたい。
- メイク上手になる。
- 体幹を鍛える。
- ダッフルコートを買う。
- ロングスカートはきたい。
- 再発とかなければ乳房再建したい。
- 100歳でも自力で歩く。
- 再発防止のために運動する。
- 美脚になる。
- 脱毛してツルツルになる。
- まだはけてないフェリシモのジーンズをはく。
- 自分の髪でロングヘアまで伸ばす。
- 表情美人になる。
- ゆるふわが似合う人になる。
- 歩きやすくてカワイイ靴を見つける。
- 体脂肪率25%以下にする。
- 体脂肪率23%以下にする。
- バイオリン弾いてみたい。
- アルトサックス吹いてみたい。
- ウルトラクイズが復活したらドームだけでも参加したい。
- 手術した方の腕がきちんと上がるようにする。
- 友だちと忘年会する。
- 北海道で海鮮丼食べる。
- パパと二人でマチュピチュに行く。
- 暑くない時期にキャンプに行く。
- ゲームは時間を決めてやる。
- 猫を飼いたい。
- 伊勢神宮へ行く。
- おかげ横丁で伊勢うどんを食べる。
- 熱田でひつまぶしを食べる。
- おいしいステーキを食べたい。
- 子どもがみんな成人したら一緒にビールを飲む。
- パパとハワイに行く。
- パソコンのバッテリーを買う。
- 新しいパソコンを買う。
- デンパークとリトルワールドでビール飲み比べ。
- あんかけパスタを食べに行く。
- (推しグループ)のライブに行く。
- (推しグループ)のファンクラブに再入会する。
- 大学に進学したい。
- ゆかたで花火大会に行く。
- iPadほしい。
- 作業用の自分の机が欲しい。
- 長く使えるお気に入りのカバンをみつける。
- 英語とスペイン語が片言でしゃべれるようになる。
- パスポートを取得する。
- 生まれ変わってもパパと結婚する。
推しグループのところ付箋貼ってないところあったわ……ま、いっか(汗)。
書き出すときのポイント
逆算手帳を買ったときに付属していた「使い方ガイド」に書かれていたことは、
頭に思い浮かんだことをランダムに書き出してみましょう。
1:実現可能かどうかは気にしない!(荒唐無稽なことでもOK)
2:大きな夢でも、ささやかな願いでもいい。
3:なるべく具体的に書く。(例:「海外旅行をしたい」→「フィレンツェへ行きたい」)
逆算手帳 使い方ガイド(2018年版)P1
例えば、「自分が書いた小説が実写化」とか「1000万円の貯蓄を作る」とか、大きすぎる夢ですね。夢物語。
でも、書いてみる。そうすると、「その前段階としてこんな夢も設定できるよね」って思い浮かぶ。
「自分が書いた小説が実写化」
↓(その前段階として)
「自分が書いた小説が書籍化」
↓(その前段階として)
「投稿サイトのランキングで1位を取る」
↓(その前段階として)
「書いている小説を完結させる」
……という感じで、やることが具体的になっていくので、手を付けやすくなります。
逆に、ささやかな願いから膨らませていくパターンもあり。
「(とりあえず)体脂肪率30%」
↓(ちょっと欲張って)
「(もちょっとがんばったら)体脂肪率28%」
↓(無理かもしれないけど)
「体脂肪率25%(いけたらスゴイ!)」
↓(想像もできないけど)
「体脂肪率23%(になったらどうなるんだろう!?)」
……なんてね。
とりあえず、書いてみよう!
書いたら絶対に頑張って叶えなきゃいけない!なんてことはなくて、とりあえずいま頭の中にあるものを書き出してみるくらいの軽い気持ちで大丈夫です。
100個も書けそうになければ、まずは10個からでも。
私のリストも、無理やり細分化して増やしたところもありますし(汗)。
なので、とりあえず書いてみて、よかったらこれを機にブログとか始めて公開するっていうのもアリですよ!
ご縁があって、見てくれた方から何かしらの支援があるかもしれないし。
お声がけいただいたら、私も見に行きます♪
一緒に、人生を楽しんでいこうぜー!(*´▽`*)
コメント